『NieR: Automata』レビュー ― エミールの調達依頼でもこんな大戦争は見たことがない。

はじめに

『NieR: Automata』は、スクウェア・エニックスより2017年2月23日に発売されたアクションRPGである。本作は、PS4とPC(Steam)にてリリースされている。本記事は、PC版の体験を元にレビューをしていく。

ストーリー

舞台は、未来の遠い世界。地球は魔物たちに占拠され、人類は月面に避難して生きている。そんな中、特殊なアンドロイドであるYoRHa(ヨルハ)は、地球に向かい、魔物たちと戦い続けている。プレイヤーは、YoRHaの一員である2B(ツービー)を操作し、地球へと向かい、戦いの中で人類の生存を守るとともに、仲間たちと交流を深めていくことになる。

ストーリーは、様々なエンディングが存在するため、一度のプレイでは全容を把握することはできない。しかし、それが本作の特徴であると同時に、物語への没入感を深めることができる。ストーリー展開は、意図的に不明瞭になっている箇所が多く、プレイヤー自身で推理をしながら進めていく必要があるが、それがまた楽しめる。

グラフィック・サウンド

本作は、PS4時代から一線級のグラフィックを誇っている。加えて、PC版では、より高精細な解像度や、フレームレートの上限を外すことができるので、より美麗な映像でプレイが可能となっている。また、高音質なサウンドによって、物語に更なる臨場感を与えている。

ゲームシステム

本作は、オープンワールド形式で展開されている。プレイヤーは、広いフィールドを探索し、どこでも行けるわけではない箇所もあるため、ストーリーを進めていく過程で新しいフィールドが追加されていく。戦闘システムも、自由度が非常に高く、様々な攻撃方法を織り交ぜながら戦うことができる。加えて、キャラクターや武器のカスタマイズも可能なため、自分だけのオリジナルキャラクターを作り上げることもできる。

まとめ

本作は、オープンワールド形式を取り入れたアクションRPGであり、ストーリーに謎が多く、グラフィック・サウンドにも優れた作品である。プレイヤー自身の推理力を駆使しながらプレイすることができ、複数のエンディングを迎えることで、多くのプレイヤーから高い評価を得ている。一度プレイをするだけでなく、何度も楽しめる作品となっている。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です