ストーリー
『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、1997年に発売された人気RPG『ファイナルファンタジーVII』のリメイク版です。物語は、魔晄炉というエネルギー源をめぐる戦いを描いています。主人公のクラウド・ストライフが率いるエコテロ組織「アバランチ」が、巨大企業「神羅カンパニー」との闘いを繰り広げます。また、クラウドが抱える過去や、謎の美女ティファの過去など、多くのサブストーリーもあります。
グラフィック
本作は、PS4での発売が前提となっているため、グラフィックのクオリティは非常に高いです。背景やキャラクターのデザインは、原作を大幅にアレンジしたもので、より緻密でリアルなものになっています。また、アクションシーンはスローモーションのような表現が追加され、よりダイナミックに描かれています。
バトル
バトルは、オリジナル版同様のATB(アクティブタイムバトル)と、リアルタイムアクションを組み合わせたものになっています。プレイヤーは、自分で操作するキャラクターとコマンド選択をするキャラクターを切り替えながら戦います。アクション部分はド派手で、特にボス戦は非常に迫力があります。また、オリジナル版では描かれなかったキャラクター同士の連携攻撃などが追加され、より戦略性が高まっています。
音楽
音楽については、オリジナル版のBGMを担当した植松伸夫氏が、リメイク版でも参加しています。オリジナル版のサウンドトラックから再アレンジした楽曲や、新規に作成した楽曲が収録されており、ファンならずとも楽しめる内容になっています。
評価
『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、オリジナル版と同じくらいの大ボリュームでありながら、グラフィックやバトル、音楽などが大幅に進化しているため、新たな魅力を発見できる作品になっています。ストーリーはオリジナル版を踏襲していますが、シナリオの深掘りや新しい要素が追加されており、ファンならずとも楽しめる内容になっています。唯一の欠点は、本作がPS4専用ソフトであるため、他機種のユーザーはプレイできない点です。ですが、PS4ユーザーにとっては、是非プレイしてほしい作品です。
以上が『ファイナルファンタジーVII リメイク』のレビューでした。
コメントを残す