『妖怪ウォッチ4』レビュー

ストーリー

『妖怪ウォッチ4』は、主人公が異世界へ飛ばされ、妖怪たちと出会い、仲間となって冒険をするRPGゲームです。ストーリーは、前作の『妖怪ウォッチ3』から続いており、前作をプレイした人には馴染みのあるキャラクターや設定も登場します。

物語の舞台は、オリジナルの世界「バディウォーリアーズ」から、現実世界の町や北欧神話の世界など、多彩な場所へと広がります。各地で仲間となる妖怪たちと出会い、事件を解決しながらストーリーを進めていきます。

ゲームシステム

本作の最大の特徴は、妖怪たちが持つ「フレンドリーポイント」システムです。フレンドリーポイントは、主人公が妖怪たちと交流し、彼らを自分の仲間にするために必要なポイントです。ポイントが高まると、妖怪たちは強化され、新しい技を覚えたり、進化したりします。

戦闘においても、妖怪たちはフレンドリーポイントによって行動するようになりました。例えば、ポイントが高い妖怪は、行動が先になったり、連携技を発動したりする傾向があります。それによって、戦闘がより戦略的になり、戦闘の楽しさが増しています。

また、本作では「楽器演奏システム」が採用されています。主人公たちは、楽器を演奏することで、妖怪たちを呼び出すことができ、戦闘に加えたり、イベントを進めたりできます。

グラフィック・サウンド

本作のグラフィックは、前作よりも大幅にパワーアップしており、美麗な映像が楽しめます。特に、北欧神話の世界は、神々の居住する壮大な姿が描かれており、圧巻の美しさです。

また、音楽面でも、豪華な声優陣によるキャラクターボイスや、多彩な楽曲が楽しめます。特に、主人公が楽器を演奏するたびに、曲が加わっていくという演出は、プレイヤーを一層ゲームに没入させます。

まとめ

『妖怪ウォッチ4』は、前作から進化したゲームシステムやストーリー、美麗な映像や音楽が揃っている、ファン必見のRPGゲームです。特に、フレンドリーポイントシステムによる妖怪たちとの新しい育成方法や、楽器演奏システムによる戦闘の戦略性の高さが、楽しさを底上げしています。妖怪ファンはもちろん、RPGファンにもおすすめの一作です。

写真引用:https://www.gamecity.ne.jp/gallery/image_20180607152950392.php


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です