『モンスターハンターライズ』レビュー

概要

『モンスターハンターライズ』は、カプコンが開発・販売するアクションRPGで、Nintendo Switch用ゲームソフトとして2021年3月26日に発売された。

ストーリー

プレイヤーは、カムラの村に住む狩人として、村を襲う謎の災厄「天廻龍(てんかいりゅう)」に立ち向かう。天廻龍が村を襲う度に、プレイヤーは順に強力なモンスターたちと戦っていくことになる。

ゲームシステム

本作は、従来のシリーズ作品の要素を受け継ぎつつ、新たな要素も導入している。

・犬型の相棒「オトモン」の採用
本作では、猫型の相棒「ネコ」と共に犬型の相棒「オトモン」が新たに登場する。オトモンはプレイヤーの補佐をするほか、連携攻撃を繰り出すことも可能だ。

・狩猟スタイルの追加
本作では、従来のシリーズ作品にあった「ギルドスタイル」に加え、より敏捷的な戦いが可能な「ストライカースタイル」、属性攻撃に特化した「アレナスタイル」、トリッキーな攻撃が可能な「エイムストライクスタイル」の4つの狩猟スタイルが追加された。

・ワイヤーアクションの導入
本作では、ワイヤーアクションが新たに導入された。ワイヤーを使ってモンスターに接近したり、高い場所に移動したりすることが可能になった。

・新たなモンスターの登場
本作では、新たなモンスターが多数登場する。これらのモンスターたちは、従来のシリーズ作品のモンスターたちとは異なる特徴や攻撃パターンを持ち、プレイヤーを苦戦させることがある。

評価

『モンスターハンターライズ』は、従来のシリーズ作品の要素を継承しつつ、新しい要素を取り入れた良質なアクションRPGだ。狩猟スタイルやワイヤーアクション、オトモンなど、新たな要素がゲームプレイをより豊かにする。また、グラフィックやサウンドも非常に高品質で、没入感を高めることに成功している。唯一の欠点は、Wi-Fi環境でのマルチプレイ時の通信エラーが時々発生する点だろう。それでも、そのほかの面で非常に優れた作品であることに変わりはない。

総評

『モンスターハンターライズ』は、従来のモンスターハンターシリーズのファンはもちろん、アクションRPGに興味のある人にもおすすめの作品だ。プレイヤーが自分の好みに合わせて狩猟スタイルを選べるので、自分なりのプレイスタイルを楽しめる点も魅力的だ。また、しっかりとストーリーが用意されているため、単なるモンスター狩りゲームではなく、一つの物語を楽しめる点もおすすめできる理由の一つだ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です