『ファイナルファンタジーVII リメイク』レビュー

ストーリー

『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、1997年に発売された同名のゲームのリメイク版です。舞台はミッドガルという都市で、主人公クラウドたちが世界を破滅に導く魔晄炉を破壊するために戦う物語です。原作と同じ物語を細かく描写し、新しい要素も盛り込んでいます。

グラフィック

PS4のハードウェアを活かし、高品質なグラフィックが印象的です。特にキャラクターやモンスターのデザインは、原作の魅力を引き継ぎつつ、よりリアルな表現力が加わっています。また、背景の美麗さも見逃せません。ミッドガルの街並みの細かいディテールや、光の表現など、細部にまでこだわりが感じられます。

音楽

今作でも、原作で人気を博した植松伸夫氏が作曲を担当しています。懐かしい曲も多く使われていますが、アレンジが加えられ、よりダイナミックな印象を与えられています。特に戦闘シーンで流れる曲は、テンポが速くかつ迫力があるため、臨場感があります。

戦闘システム

本作では、リアルタイムアクション風の戦闘システムに変更されています。プレイヤーは、主人公クラウドたちを操作し、即時的なコマンドを選んで攻撃したり、オーバードライブの発動など、アクション性が増しています。ただし、初心者でも遊びやすいように「クラシックモード」というオプションが用意されており、条件を満たすと、戦闘パートをオリジナルのコマンドバトルに切り替えることも可能です。

感想

原作をプレイしたことがある人も、初めて遊ぶ人も、十分に楽しめる内容になっている『ファイナルファンタジーVII リメイク』。グラフィックや音楽、戦闘システムに加え、細部にまで手が行き届く丁寧な描写も魅力的です。また、ストーリーも、原作を踏襲しつつも新しいシーンや要素が加えられることで、より奥深い物語に仕上がっています。ファイナルファンタジーシリーズのファンはもちろん、RPGが好きな人ならば、間違いなく楽しめる1本です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です