モンスターハンターワールド

はじめに

『モンスターハンターワールド』(以下、MHW)は、カプコンから発売されたオープンワールド型のアクションRPGです。プレイヤーはモンスターを狩る「ハンター」となり、様々な武器やアイテムを駆使して、大自然を舞台にして巨大モンスターたちと戦います。本記事では、プレイヤーとして本ゲームをプレイした感想を記します。

ゲームシステム

基本的には、狩りに出かけるというのがMHWのゲーム性です。クエストを受けて、その目的を達成することが目的です。クエストはストーリーを追いかけるメインクエストやモンスターを狩るサブクエストがあります。モンスターを倒すことで素材が入手でき、その素材を使って装備を作ったり、ポーションなどの回復アイテムを調合して備えることができます。

戦闘面では、様々な武器を使い分けることができます。大剣、双剣、片手剣、ハンマー、狩猟笛、操虫棍、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、チャージアックス、ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓の14種類があり、それぞれの特徴があります。また、モンスターの攻撃を回避するためのロールや、モンスターの動きを予測したカウンター攻撃など、戦略的な要素もあります。

グラフィック・サウンド

グラフィック面では、各種武器やモンスターのデザインは秀逸で、特にモンスターはリアルで迫力があります。また、各エリアの自然の表現も、流石に最新技術を駆使したもので、息をのむ美しさです。サウンド面も、特にモンスターの鳴き声や音の表現がリアルで迫力があり、臨場感を持ったゲーム体験ができます。

評価

MHWは、圧倒的な迫力のあるグラフィックと、リアルなアクションが魅力的なオープンワールド型のアクションRPGです。フィールドに出て、大自然の中で巨大なモンスターと戦うという独特の緊張感と、狩りを通じて装備を集める楽しさがあります。

ただし、初心者には入り口が難しく、クエストの受け方や、装備の作り方や強化の方法がややこしく感じることがあります。また、対応言語が多くないため、外国語に不慣れな方にとっては、理解に苦労することもあるかと思います。

総合的にみると、MHWは約40時間以上のクリアタイムや、豊富な装備収集要素、オンラインプレイなど、やり込み要素が充実しているため、長くプレイしたい方や、本格的に戦略を練って狩りを楽しみたい方にはお勧めできるゲームです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です