『ファイナルファンタジーVII リメイク』レビュー

ストーリー

『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、1997年に発売された同名タイトルのリメイク版である。物語は、従来の版と同様に、大都市・ミッドガルに暮らす主人公クラウド・ストライフが、エコテロ組織・アバランチと手を組み、悪の企業・神羅カンパニーの野望を防ぐため戦うというものだ。

しかし、最大の違いは、従来の1作を複数のエピソードに分け、その1つ目であること。そのため、ほとんどのプレイヤーがクラウドたちと共に冒険を始め、ミッドガルの事件に立ち向かうところまで体験することになる。

グラフィック

本作のグラフィックは、従来の版と比べると格段に進化している。キャラクターモデルはリアルに近くなり、背景も緻密で美しく描かれている。また、アクションシーンやバトルシーンなども、迫力ある演出やアニメーションで表現されており、没入感が増している。

ゲームシステム

戦闘システムは、従来の通常攻撃や魔法、特殊技に加えて、「アクティブタイムバトル」を採用している。これは、敵や味方の行動順位がリアルタイムで変化し、戦況を見ながらアクションを選ぶような仕組みである。また、各キャラクターのスキルや必殺技なども独自のものが設定されており、それぞれの特性を生かした戦い方ができる。

一方で、本作はRPGであるため、ストーリーの進行に伴い、プレイヤーがキャラクターを強化していく必要がある。このため、新たに追加された「強化システム」が採用されている。これは、戦闘で獲得したポイントを使い、キャラクターの能力を強化することができるものである。

まとめ

『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、従来の版を踏襲しつつ、リアルさや没入感を増した作品になっている。ストーリーは従来のものをさらに拡大させ、キャラクターや背景は美しく、戦闘システムも新しい要素を加え、やり応えがある。ファイナルファンタジーシリーズのファンはもちろん、RPGが好きな人にもおすすめの一作である。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です